REPORT

  • パラアルペン

2018INAS知的障害者スキー世界選手権大会が開幕 アルペンスキーは6名の選手が出場

┏┿━━━━━━━━━・・・                  ・・・☆
╂┘2018INAS知的障害者スキー世界選手権大会           ┃
┃ 知的障害者アルペンスキー日本チームから代表選手7名が出場!     ╂
☆・・・                   ・・・━━━━━━━━━┿┛

国際知的障害者スポーツ連盟(INAS)主催の2018INAS知的障害者ス
キー世界選手権大会が、ポーランドのザコパネで、2月27日から開催されます。

アルペンスキー種目に日本からは、木村嘉秀、平野井渉、木附雄祐、五味逸太郎、
三好宏樹、弓削まり子の6名の選手が出場します。

以下、世界選手権大会のスケジュールです。大会期間中の競技終了後に結果速報
をお送りいたします。

====================================
2018 INAS知的障害者スキー世界選手大会 スケジュール
====================================

2月27日(火)回転(SL) 男女
  28日(水)大回転(GS)男女
3月 2日(金)スーパー大回転(SG) 男女
 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

★INASとは
INASは、国際パラリンピック委員会(IPC)を構成する団体で、知的障害者ス
ポーツの普及・振興・競技力向上を目的に活動している団体です。
1998年長野パラリンピックではクロスカントリースキー競技で初めて知的障害
者のクラスが実施されました。国際知的障害者スポーツ連盟(INAS)はパラリ
ンピックへの復帰を目指しています。
当連盟ノルディックスキー委員会の荒井秀樹は、INASのスポーツディレクター
に就任しており、冬季ノルディックスキー競技の発展・運営に励んでいます。なお、
今大会の技術代表も務めています。

====================================
 出場選手/コーチ・スタッフ 紹介とコメント
====================================
■男子

≫木村 嘉秀 (LITALICOワークス)
 きむら よしひで/19歳/神奈川県
 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

≫平野井 渉 (駒岡資源選別センター)
 ひらのい わたる/24歳/北海道
 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

≫木附 雄祐 (株式会社 ひなり)
 きずき ゆうすけ/23歳/東京都
 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

≫五味 逸太郎 (モスフードサービス株式会社)
 ごみ いちたろう/28歳/東京都
 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

≫三好 宏樹 (NPO法人アラジン)
 みよし ひろき/29歳/北海道
 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

■女子

≫弓削 まり子 (麻生開発マネジメント株式会社のがみプレジデントホテル)
 ゆげ まりこ/37歳/福岡県
 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

【スタッフ】
≫猪狩 貴人 ヘッドコーチ (都立石神井特別支援学校)
 いがり よしと/東京都

平昌ではまもなく冬季パラリンピックが開幕します。
一足早く、私たちもポーランドで開催する世界選手権「2018 INAS Alpine & Nordic
Skiing Championship」を迎えます。
大会関係者、そして現地へ送り出してくださる日本の関係者の皆様に心より感謝申
し上げます。
IDアルペンチームは、今大会男女7名の選手で大会に挑みます。前回のフランス大会
で初の総合優勝を飾った木村選手を筆頭に、若手選手が強化合宿、国内大会を積み重
ね着々と技術を上げており、今大会に向け良いコンディション作りができています。

近年、フランスチームが力を着けてきており、私たちも常にフランスチームを意識し
ながらトレーニングに励んで参りました。
やるからには「勝つ」をモットーに選手、コーチ間の信頼関係を深め、とても良いチ
ームの雰囲気ができています。
平昌に負けない熱い戦いをしてきたいと思います。応援よろしくお願い致します。 
 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

≫大久保 浩行 コーチ兼セクレタリ (都立田園調布特別支援学校)
 おおくぼ ひろゆき/東京都
 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

≫東海林 史朗 コーチ (朝里川スキースクール)
 しょうじ しろう/北海道
 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

≫大上 達也 トレーナー (公益財団法人世田谷区保健センター
 おおがみ たつや/神奈川県
 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

≫小島 貴子 通訳兼支援スタッフ
 こじま たかこ
 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

====================================
 今シーズンスケジュール
====================================
2018年
2月27日~3月2日 INAS 知的障害者スキー世界選手権大会 ポーランド
3月10日~18日 平昌パラリンピック 韓国/ピョンチャン

                                 以 上
====================================


羽田を出発する知的障害者アルペンスキー日本チーム
  • パラスノーボード

第4回全国障がい者スノーボード選手権大会:結果

┏┿━━━━━━━━━・・・                 ・・・☆
╂┘第4回全国障がい者スノーボード選手権大会&サポーターズカップ   ┃
┃ スノーボードクロス決勝 結果                  ┌╂
☆・・・                  ・・・━━━━━━━━━┿┛

 特定非営利活動法人日本障害者スキー連盟主催の第4回全国障がい者スノーボ
ード選手権大会&サポーターズカップが2月17日に白馬乗鞍温泉スキー場 里
見ゲレンデで開幕し、2日目のスノーボードクロス決勝が行われました。

 この大会は障がい者がスノーボードを通じ健康増進と滑走技術の向上を目指し、
障がい者と健常者のイベントを同時に開催することで互いの親睦交流に寄与する
ことを目的としています。。 

 本日の成績は以下の通りとなります。

====================================
第4回全国障がい者スノーボード選手権大会&サポーターズカップ 決勝
====================================
■開催日/2月18日(日) ■スタート時間/午前10時30分
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■開催地/白馬乗鞍温泉スキー場 里見ゲレンデ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■開催種目/スノーボードクロス(SBX)
      全長500m/全幅50m
      平均斜度18°/セクション数12 Sections
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■男子
▼大腿義足
 小栗 大地  優勝
 中川 清治  2位
 小須田 潤太 3位

▼下腿義足 
 市川 貴仁  優勝
 田原 権太  2位
 藤嶋 大輔  3位

▼下肢障害その他 
 成田 緑夢  優勝
 田渕 伸司  2位
 半崎 義達  3位

▼上肢障害
 大岩根 正隆 優勝
 百瀬 勝喜  2位

▼サポーター
 廣瀬 巧真  優勝
 米田 彰   2位
 伊藤 大知  3位
 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

■女子
▼下腿義足 
 佐藤 直美  優勝
 山口 明美  2位

▼下肢障害その他  
 小林 はま江 優勝

▼サポーター
 能勢 英里香 優勝
 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

====================================
 今シーズンのスケジュール
====================================
2018年
3月12日〜16日 平昌パラリンピック 韓国/ピョンチャン
====================================

  • パラスノーボード

第4回全国障がい者スノーボード選手権大会&サポーターズカップ:予選結果

┏┿━━━━━━━━━・・・                 ・・・☆
╂┘第4回全国障がい者スノーボード選手権大会&サポーターズカップ   ┃
┃ 予選 (タイムトライアル)リザルト               ┌╂
☆・・・                  ・・・━━━━━━━━━┿┛

 特定非営利活動法人日本障害者スキー連盟主催の第4回全国障がい者スノーボ
ード選手権大会&サポーターズカップが2月17日に白馬乗鞍温泉スキー場 里
見ゲレンデで開幕し、一日目の予選が行われました。

 この大会は障がい者がスノーボードを通じ健康増進と滑走技術の向上を目指し、
障がい者と健常者のイベントを同時に開催することで互いの親睦交流に寄与する
ことを目的としています。。 

 本日の予選の成績は以下の通りとなります。

====================================
第4回全国障がい者スノーボード選手権大会&サポーターズカップ:予選
====================================
■開催日/2月17日(土) ■スタート時間/午前12時00分
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■開催地/白馬乗鞍温泉スキー場 里見ゲレンデ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■開催種目/スノーボードクロス(SBX)
      全長500m/全幅50m
      平均斜度18°/セクション数12 Sections
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■男子
▼大腿義足
 小栗 大地 優勝 57秒16
 (1st Run 57秒40/2nd Run 57秒16)

 小須田 潤太 2位 1分27秒34
 (1st Run 1分27秒34/2nd Run 1分57秒40)

 中川 清治 3位 1分34秒06
 (1st Run 1分34秒06/2nd Run 2分06秒44)

▼下腿義足 
 市川 貴仁 優勝 51秒85
 (1st Run 51秒85/2nd Run 54秒87)

 藤嶋 大輔 2位 58秒09
 (1st Run 1分00秒09/2nd Run 58秒09)

 田原 権太 3位 58秒72
 (1st Run 58秒72/2nd Run 59秒03)

▼下肢障害その他 
 成田 緑夢 優勝 53秒37
 (1st Run 54秒40/2nd Run 53秒37)

 田渕 伸司 2位 54秒75
 (1st Run 58秒56/2nd Run 54秒75)

 岡本 圭司 3位 58秒35
 (1st Run 58秒35/2nd Run 1分00秒28)

▼上肢障害
 大岩根 正隆 優勝 57秒50
 (1st Run 1分04秒87/2nd Run 57秒50)

 百瀬 勝喜 2位 1分09秒34
 (1st Run 1分09秒97/2nd Run 1分09秒34)

▼サポーター
 廣瀬 巧真 優勝 1分04秒75
 (1st Run 1分09秒72/2nd Run 1分04秒75)

 米田 彰 2位 1分05秒50
 (1st Run 1分08秒19/2nd Run 1分05秒50)

 伊藤 大地 3位 1分11秒93
 (1st Run 1分23秒69/2nd Run 1分11秒93)

 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

■女子
▼下腿義足 
 佐藤 直美 優勝 1分18秒60
 (1st Run 1分18秒60/2nd Run 1分23秒68)

 山口 明美 2位 3分25秒09
 (1st Run 5分33秒84/2nd Run 3分25秒09)

▼下肢障害その他  
 小林 はま江 優勝 1分27秒38
 (1st Run 1分38秒43/2nd Run 1分27秒38)

▼サポーター
 能勢 英里香 優勝 1分05秒69
 (1st Run 1分08秒72/2nd Run 1分05秒69)

 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

====================================
 今シーズンのスケジュール
====================================
2018年
2月17日〜18日 第4回全国障がい者スノーボード選手権大会&サポーターズカップ

3月12日〜16日 平昌パラリンピック 韓国/ピョンチャン
====================================

  • パラアルペン

2018全日本チェアスキーチャンピオンシップINよませ:2日目の結果

┏┿━━━━━━━━━・・・                   ・・・☆
╂┘2018全日本チェアスキーチャンピオンシップINよませ       ┃
┃ 2月12日(月)回転(SL)の結果                ┌╂
☆・・・                   ・・・━━━━━━━━━┿┛

 特定非営利活動法人日本障害者スキー連盟主催の 2018全日本チェアスキー
チャンピオンシップINよませが2月10日(土)から長野県のよませ温泉スキー
場で開催され、2日目の回転(SL)がおこなわれました。

 本大会はチェアスキーを使用するスキーヤーの競技力向上を図り、国際舞台での
活躍を目指した選手の強化育成ならびに強化指定選手選考の指標の場とすることを
目的としています。 

 各競技の成績は以下の通りとなります。

====================================
2018全日本チェアスキーチャンピオンシップINよませ 2日目概要
====================================
●主催:特定非営利活動法人日本障害者スキー連盟

●会場:よませ温泉スキー場(長野県下高井郡)

●種目:回転(SL)

●大会開催要綱
http://www.sajd.com/wp-
content/uploads/2017/12/094838332fc79b94dcdf6d91ca8e6099.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■男子
▼立位
 野崎 秀樹 1位 1分56秒35
 (1st RUN:1位 57秒55/2nd RUN:1位 58秒80)

 菅 貢 2位 2分04秒16
 (1st RUN:2位 1分02秒38/2nd RUN:2位 1分01秒78)

 春日 寛人 3位 3分08秒04
 (1st RUN:3位 1分36秒94/2nd RUN:3位 1分31秒10)

▼座位
 佐藤 林平 1位 2分04秒42
 (1st RUN:1位 1分03秒95/2nd RUN:2位 1分00秒47)

 藤原 哲 2位 2分05秒78
 (1st RUN:3位 1分09秒65/2nd RUN:1位 56秒13)

 今野 英樹 3位 2分08秒92
 (1st RUN:2位 1分04秒59/2nd RUN:3位 1分04秒33)

▼知的
 木村 嘉秀 1位 1分41秒83
 (1st RUN:1位 50秒82/2nd RUN:1位 51秒01)

 平野井 渉 2位 1分47秒42
 (1st RUN:2位 54秒22/2nd RUN:2位 53秒20)

 木附 雄祐 3位 1分50秒03
 (1st RUN:3位 54秒81/2nd RUN:3位 55秒22)

■女子
▼立位
 神山 則子 1位 2分17秒04
 (1st RUN:1位 54秒60/2nd RUN:1位 1分22秒44)

▼座位
 原田 紀香 1位 2分17秒13
 (1st RUN:1位 1分13秒13/2nd RUN:1位 1分04秒00)

▼知的
 松本 馨代 1位 2分13秒87
 (1st RUN:1位 1分06秒15/2nd RUN:1位 1分07秒72)

 梅沢 知代 2位 2分29秒26
 (1st RUN:3位 1分16秒89/2nd RUN:2位 1分12秒37)

 浜井 慧 3位 2分32秒46
 (1st RUN:2位 1分16秒39/2nd RUN:3位 1分16秒07)

▼女子OPEN
 有賀 春枝 1位 2分59秒76
 (1st RUN:1位 1分28秒47/2nd RUN:1位 1分31秒29)
====================================

  • パラアルペン

2018全日本チェアスキーチャンピオンシップINよませ:1日目の結果

┏┿━━━━━━━━━・・・                    ・・・☆
╂┘2018全日本チェアスキーチャンピオンシップINよませ        ┃
┃ 2月11日(日)スーパー大回転(SG)、大回転(GS)の結果    ┌╂
☆・・・                    ・・・━━━━━━━━━┿┛

 特定非営利活動法人日本障害者スキー連盟主催の 2018全日本チェアスキーチ
ャンピオンシップINよませが本日2月10日(土)から長野県のよませ温泉スキー
場で開催され、1日目のスーパー大回転(SG)、大回転(GS)がおこなわれまし
た。

 本大会はチェアスキーを使用するスキーヤーの競技力向上を図り、国際舞台での活
躍を目指した選手の強化育成ならびに強化指定選手選考の指標の場とすることを目的
としています。 

 各競技の成績は以下の通りとなります。

====================================
2018全日本チェアスキーチャンピオンシップINよませ 大会概要
====================================

●主催:特定非営利活動法人日本障害者スキー連盟

●会場:よませ温泉スキー場(長野県下高井郡)

●種目:スーパー大回転(SG)、大回転(GS)、マスターズレース大回転(GS)

●大会開催要綱
http://www.sajd.com/wp-
content/uploads/2017/12/094838332fc79b94dcdf6d91ca8e6099.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スーパー大回転(SG)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■男子
▼立位
 菅 貢 1位 2分09秒08
 (1st RUN:1位 1分04秒27/2nd RUN:1位 1分04秒81)

▼座位
 藤原 哲 1位 2分00秒18
 (1st RUN:1位 1分01秒56/2nd RUN:2位 58秒62)

 村上 大二 2位 2分03秒46
 (1st RUN:3位 1分08秒41/2nd RUN:1位 55秒05)

 今野 英樹 3位 2分11秒43
 (1st RUN:2位 1分04秒80/2nd RUN:3位 1分06秒63)

▼知的
 木村 嘉秀 1位 1分43秒78
 (1st RUN:1位 51秒43/2nd RUN:1位 52秒35)

 木附 雄祐 2位 1分48秒65
 (1st RUN:2位 54秒62/2nd RUN:2位 54秒03)

 加藤 槙弥 3位 1分52秒26
 (1st RUN:4位 56秒14/2nd RUN:3位 56秒12)

■女子
▼立位
 神山 則子 1位 1分43秒29
 (1st RUN:1位 51秒07/2nd RUN:1位 52秒22)

▼座位
 原田 紀香 1位 1分55秒48
 (1st RUN:1位 58秒41/2nd RUN:1位 57秒07)

▼知的
 松本 馨代 1位 1分57秒54
 (1st RUN:1位 57秒97/2nd RUN:1位 59秒57)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大回転(GS)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■男子
▼立位
 野崎 秀樹 1位 2分07秒88
 (1st RUN:1位 1分03秒18/2nd RUN:1位 1分04秒70)

 菅 貢 2位 2分25秒35
 (1st RUN:2位 1分11秒76/2nd RUN:2位 1分13秒59)

 春日 寛人 3位 3分24秒54
 (1st RUN:3位 1分42秒23/2nd RUN:3位 1分42秒31)

▼座位
 藤原 哲 1位 2分09秒33
 (1st RUN:1位 1分04秒12/2nd RUN:2位 1分05秒21)

 村上 大二 2位 2分09秒80
 (1st RUN:2位 1分04秒74/2nd RUN:1位 1分05秒06)

 佐藤 林平 3位 2分11秒46
 (1st RUN:3位 1分05秒95/2nd RUN:3位 1分05秒51)

▼知的
 木村 嘉秀 1位 2分01秒53
 (1st RUN:1位 1分01秒46/2nd RUN:1位 1分00秒07)

 平野井 渉 2位 2分04秒03
 (1st RUN:2位 1分02秒72/2nd RUN:2位 1分01秒31)

 木附 雄祐 3位 2分06秒33
 (1st RUN:3位 1分03秒93/2nd RUN:3位 1分02秒40)

■女子
▼立位
 神山 則子 1位 1分58秒56
 (1st RUN:1位 58秒70/2nd RUN:1位 59秒86)

▼座位
 原田 紀香 1位 2分11秒69
 (1st RUN:1位 1分03秒70/2nd RUN:1位 1分07秒99)

▼知的
 松本 馨代 1位 2分20秒70
 (1st RUN:2位 1分10秒26/2nd RUN:1位 1分10秒44)

 弓削 まり子 2位 2分22秒44
 (1st RUN:1位 1分10秒23/2nd RUN:2位 1分12秒21)

 梅沢 知代 3位 2分45秒47
 (1st RUN:3位 1分23秒05/2nd RUN:4位 1分22秒42)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マスターズレース大回転(GS)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マスターズ男子
 鈴木 純也 1位 2分17秒65
 (1st RUN:1位 1分09秒33/2nd RUN:1位 1分08秒32)

■マスターズ女子OPEN
 有賀 春枝 1位 3分47秒28
 (1st RUN:1位 1分29秒72/2nd RUN:1位 2分17秒56)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

====================================
 今シーズンのスケジュール
====================================
2018年
2月10日〜12日  2018全日本チェアスキーチャンピオンシップINよませ
3月10日〜18日  平昌パラリンピック 韓国/ピョンチャン

2月27日〜3月2日 INAS 知的障害者アルペンスキー世界選手権大会 ポーランド

====================================

  • パラアルペン

アルペンスキーワールドカップカナダ大会:滑降第1戦で狩野2位、森井3位/第2戦で狩野2位、村岡2位

┏┿━━━━━━━━━・・・                  ・・・☆
╂┘WPASアルペンスキーワールドカップ最終戦カナダ大会開催     ┃
┃ 滑降第1戦で狩野2位、森井3位/第2戦で狩野2位、村岡2位   ┌╂
☆・・・                  ・・・━━━━━━━━━┿┛

 国際パラリンピック委員会(IPC)主催のワールドカップ(WC)最終戦が
2月9日にカナダのキンバリーで開幕し、1日目の滑降(DH)の第1戦と第2
戦が行われました。

 日本からは3名の選手が出場し、男子座位の狩野亮選手(マルハン)が第1戦
第2戦ともに2位、森井大輝選手(トヨタ自動車)が第1戦で3位、村岡桃佳選
手(早稲田大学)が第2戦で2位に入りました。

 日本選手の成績と各種目優勝者は以下の通りとなります。

====================================
WPASアルペンスキーワールドカップ第6戦:カナダ大会1日目
====================================

■開催日/2月10日(土) ■スタート時間/午前10時30分
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■時差/17時間   ■開催地/カナダ キンバリー
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■天候/雪  ■気温/−11℃  ■雪温/−10℃
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■開催種目/滑降(DH) 第1戦、第2戦
・ゲート数:34
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【第1戦】
■男子
▼座位
 狩野 亮 (マルハン) 2位 1分14秒83
 森井 大輝 (トヨタ自動車) 3位 1分14秒93

 [優勝:アンドリュー・クルカ(アメリカ) 1分14秒74]

■女子
▼座位
 村岡 桃佳 (早稲田大学) 4位 1分24秒26

 [優勝:クラウディア・ローシュ(オーストリア) 1分21秒41]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【第2戦】
■男子
▼座位
 狩野 亮 (マルハン) 2位 1分13秒00
 森井 大輝 (トヨタ自動車) Did not finish

 [優勝:カート・オートウェイ(カナダ) 1分12秒76]

■女子
▼座位
 村岡 桃佳 (早稲田大学) 2位 1分20秒89

 [優勝:アンナ・シャフェルフーバー(ドイツ) 1分19秒88]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

====================================
 今シーズンのスケジュール
====================================
2018年
3月10日〜18日  平昌パラリンピック 韓国/ピョンチャン

2月27日〜3月2日 INAS 知的障害者アルペンスキー世界選手権大会 ポーランド

====================================

  • パラアルペン

本日、WPASアルペンスキーワールドカップ最終戦カナダ大会が開幕

┏┿━━━━━━━━━・・・                  ・・・☆
╂┘WPASアルペンスキーワールドカップ最終戦カナダ大会開催     ┃
┃ 日本からは代表選手3名が出場します!              ┌╂
☆・・・                  ・・・━━━━━━━━━┿┛

 国際パラリンピック委員会(IPC)主催のワールドカップ(WC)最終戦が
2月9日にカナダのキンバリーで開幕します。

 日本からは3月に韓国のピョンチャンで開催されるパラリンピックでメダルを
狙う森井大輝、狩野亮、村岡桃佳が出場します。今シーズンは12月のスイス大
会、1月のフランス大会が天候のためにキャンセルとなり、本大会がパラリンピ
ック前の最後の国際大会となります。

 以下、カナダ大会の日程、ならびに今シーズンのスケジュールとなりますので、
ご確認の程、何卒、宜しくお願い申し上げます。
尚、競技終了後に結果速報をリリースでお送りいたします。

====================================
 ワールドカップ第6戦スケジュール : カナダ/キンバリー
====================================
 2月 9日(金)滑降(DH) 第1戦、第2戦
   10日(土)スーパー大回転(SG) 第1戦
   11日(日)スーパー大回転(SG) 第2戦

    ※スタート時間は現地時間、毎日午前10時00分の予定
     (日本時間との時差+17時間)

====================================
 出場選手/スタッフ
====================================
*プロフィール内のLWは障害のクラス分け記号

【選手】
■男子
▼座位
≫森井 大輝 トヨタ自動車(株)
 もりい たいき/1980年7月9日生/東京都出身/シッティング(LW11)
 今季成績:オーストリア大会:大回転4位、回転4位
      スイス大会:大回転1位、回転4位
 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

≫狩野 亮 (株)マルハン
 かのう あきら/1986年3月14日生/北海道出身/シッティング(LW11)
 今季成績:オーストリア大会:大回転5位/回転6位

 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

■女子
▼座位
≫村岡 桃佳 早稲田大学
 むらおか ももか/1997年3月3日生/埼玉県出身/シッティング(LW10-2)
 今季成績:オーストリア大会:大回転4位、2位
      スイス大会:大回転5位、回転3位
 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

【JPSチームスタッフ】
≫コーチ    切久保 豊
≫トレーナー  石井 沙織
≫サービスマン 片岡 哲也

※遠征帯同中のスタッフ
 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

====================================
 今シーズンのスケジュール
====================================
2018年

2月 9日~11日  WPASワールドカップ最終戦 キンバリー/カナダ
3月10日~18日  平昌パラリンピック 韓国/ピョンチャン

2月27日~3月2日 INAS 知的障害者アルペンスキー世界選手権大会 ポーランド

====================================
  • パラスノーボード

WPSBスノーボードワールドカップ最終戦カナダ大会 バンクドスラロームで成田緑夢が優勝!小栗大地4位入賞

┏┿━━━━━━━━━・・・                 ・・・☆
╂┘WPSBスノーボードワールドカップ最終戦カナダ大会        ┃
┃ バンクドスラローム(BSL)で成田緑夢が優勝!小栗大地4位入賞 ┌╂
☆・・・                  ・・・━━━━━━━━━┿┛

 国際パラリンピック委員会(IPC)主催のワールドカップ(W杯)最終戦が
2月6日にカナダのビッグホワイトで開幕し、大会2日目の男女バンクドスラロ
ーム(BSL)が行われました。

 日本からは2名の選手が出場し、LL2の成田緑夢選手(近畿医療専門学校)
がスノーボードクロスに続き優勝し、LL1の小栗大地選手(三進化学工業)は
4位に入賞しました。山本篤選手(新日本住設株式会社)は出走しませんでした。

 日本選手の成績と各種目優勝者は以下の通りとなります。

====================================
 WPSBスノーボードワールドカップ最終戦 : カナダ大会2日目
====================================
■開催日/2月8日(木) ■スタート時間/午前10時00分
------------------------------------
■時差/17時間   ■開催地/カナダ ビッグホワイト
------------------------------------
■開催種目/スノーボードクロス(SBX)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■男子
▼LL2の部
 成田 緑夢(近畿医療専門学校) 優勝 1分11秒04
 (1st Run 1分11秒04/2nd Run 1分11秒58)

 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

▼LL1の部
 小栗 大地(三進化学工業) 4位 1分26秒43
 (1st Run 1分26秒43/2nd Run DSQ)

 [優勝:マイク・シュルツ(アメリカ) 1分18秒37]

 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

====================================
 今シーズンのスケジュール
====================================

2018年
2月17日~18日 第4回全国障がい者スノーボード選手権大会&サポーターズカップ

3月12日~16日 平昌パラリンピック 韓国/ピョンチャン

====================================
  • パラスノーボード

WPSBスノーボードワールドカップ最終戦カナダ大会 スノーボードクロスで成田緑夢が優勝!

┏┿━━━━━━━━━・・・                 ・・・☆
╂┘WPSBスノーボードワールドカップ最終戦カナダ大会        ┃
┃ スノーボードクロスで成田緑夢が優勝!              ┌╂
☆・・・                  ・・・━━━━━━━━━┿┛

 国際パラリンピック委員会(IPC)主催のワールドカップ(W杯)最終戦が
2月6日にカナダのビッグホワイトで開幕し、大会1日目の男女スノーボードク
ロスが行われました。

 日本からは2名の選手が出場し、成田緑夢選手(近畿医療専門学校)が優勝し
ました。小栗大地選手(三進化学工業)は準々決勝まで進出しました。

 日本選手の成績と各種目優勝者は以下の通りとなります。

====================================
 WPSBスノーボードワールドカップ最終戦 : カナダ大会1日目
====================================
■開催日/2月6日(火) ■スタート時間/午前11時00分
------------------------------------
■時差/17時間   ■開催地/カナダ ビッグホワイト
------------------------------------
■開催種目/スノーボードクロス(SBX)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■男子
▼LL2の部
 成田 緑夢 (近畿医療専門学校) 優勝

 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

▼LL1の部
 小栗 大地 (三進化学工業) 準々決勝敗退

 [優勝:マイク・シュルツ(アメリカ)]

 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

====================================
 今シーズンのスケジュール
====================================
2018年
2月 6日~ 8日 WPSBスノーボードワールドカップ最終戦カナダ大会 
2月17日~18日 第4回全国障がい者スノーボード選手権大会&サポーターズカップ

3月12日~16日 平昌パラリンピック 韓国/ピョンチャン

====================================
  • パラスノーボード

WPSBスノーボードワールドカップ最終戦カナダ大会 明日開幕

┏┿━━━━━━━━━・・・                 ・・・☆
╂┘WPSBスノーボードワールドカップ最終戦カナダ大会        ┃
┃ 日本から代表選手3人が出場!                  ┌╂
☆・・・                  ・・・━━━━━━━━━┿┛

 国際パラリンピック委員会(IPC)主催のワールドカップ(W杯)最終戦が
2月6日にカナダのビッグホワイトで開幕します。

 日本からは3人の強化指定選手が出場予定です。3月に開催される韓国ピョン
チャン前の最後の国際大会であり、パラリンピックの行方を占う大会となります。

 以下、カナダ大会スケジュール、ならびに今シーズンのスケジュールとなりま
すので、ご確認の程、何卒、宜しくお願い申し上げます。
尚、競技終了後に結果速報をリリースでお送りいたします。

====================================
 ワールドカップ最終戦スケジュール : カナダ/ビッグホワイト
====================================

 2月6日(火)スノーボードクロス(SBX)
   8日(木)バンクドスラローム(BSL)

    ※スタート時間は現地時間、毎日午前10時の予定
     (日本時間との時差+17時間)

====================================
 出場選手/スタッフ
====================================
*プロフィール内のLLは障害のクラス分け記号

【選手】
■男子
≫成田 緑夢 近畿医療専門学校
 なりた ぐりむ/23歳/大阪府/LL2

 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

≫小栗 大地 三進化学工業(株)
 おぐり だいち/36歳/愛知県/LL1

 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

≫山本 篤 新日本住設株式会社
 やまもと あつし/35歳/大阪府/LL1

 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

====================================
 今シーズンのスケジュール
====================================

2018年
2月 6日~ 8日 WPSBスノーボードワールドカップ最終戦カナダ大会 
2月17日~18日 第4回全国障がい者スノーボード選手権大会&サポーターズカップ
3月12日~16日 平昌パラリンピック 韓国/ピョンチャン

====================================