- 大会情報
【受付開始】CO-OP 2023FISパラ・ノルディックスキーアジアカップ札幌大会
2023年3月17日(金)~21日(火・祝)に、白旗山競技場(北海道・札幌市)にて、「CO-OP 2023FISパラ・ノルディックスキーアジアカップ札幌大会」を開催いたします。申込締切は2023年2月17日(金)となっております。詳細は以下のページよりご確認ください。
【受付開始】CO-OP 2023FISパラ・ノルディックスキーアジアカップ札幌大会
2023年3月17日(金)~21日(火・祝)に、白旗山競技場(北海道・札幌市)にて、「CO-OP 2023FISパラ・ノルディックスキーアジアカップ札幌大会」を開催いたします。申込締切は2023年2月17日(金)となっております。詳細は以下のページよりご確認ください。
【受付終了】第9回全国障がい者スノーボード選手権大会&サポーターズカップ
※本件、2023年1月16日(月)をもちまして受付を終了しました。たくさんのお申込みありがとうございました※
2023年2月10日(金) ~ 11日(土)に、白馬乗鞍温泉スキー場 若栗ゲレンデ(長野県)にて
第9回全国障がい者スノーボード選手権大会&サポーターズカップ
を開催いたします。
申込締切は2023年1月16日(月)となります。※定員になり次第締め切ります。
詳細は以下のページよりご確認ください。
【受付開始!!】2023年IDアルペンスキー大会・講習会
2022年のIDアルペンスキー大会・講習会の受付を開始しました。
みなさま奮ってお申込みください!!
詳細は以下のページよりご確認ください。
【受付開始!!】2022パラアルペンスキージャパンカップ
下記日程で【WPAS公認 2022パラアルペンスキージャパンカップ】を開催します。
期間:2022年4月4日(月)~7日(木)
場所:野沢温泉スキー場(長野県)
申込締切:2022年3月 24日(木)
2022ジャパンパラアルペンスキー競技大会出場選手に関する追加情報について
【開催中止】第8回全国障がい者スノーボード選手権大会&サポーターズカップ
2022年2月13日(日)に開催を予定していた
【第8回全国障がい者スノーボード選手権大会&サポーターズカップ】は、
新型コロナウイルス感染拡大を鑑み、開催中止とさせていただきます。
なお、お支払い済みの参加費についてはご返金をさせて頂きます。
尚、エントリー会社(株式会社デジサーフ)よりご返金について
案内がございますので、今しばらくお待ちください。
【受付開始】2022ジャパンパラアルペンスキー競技大会
2022年2月1日(火)~4日(金)に菅平高原パインビークスキー場にて、「2022ジャパンパラアルペンスキー競技大会」を開催いたします。
申込締切は2022年1月21日(金)となっておりますので、締め切り前にみなさまお申込みください。
詳細は以下のページよりご確認ください。
【パラスノーボード】ワールドカップ オーストリア大会が開幕します
WPSBスノーボードワールドカップ オーストリア大会が本日開幕
日本代表の5選手が出場!
ワールドパラスノーボード(WPSB)主催のワールドカップ(W杯)オーストリア大会が12月17日にホーホフューゲンで開幕し、初日の本日男女バンクドスラロームが行われます。
日本からは5名の選手が出場します。以下、大会スケジュール、出場選手となります。
尚、シーズン期間中は競技終了後に結果速報をリリースでお送りいたします。
====================================
WPSBスノーボードワールドカップ:オーストリア ホーホフューゲン大会
====================================
12月18日(土)バンクドスラローム
19日(日)バンクドスラローム
※スタート時間は現地時間、午前10時の予定(日本時間との時差8時間)
====================================
■出場選手
====================================
LL1:下肢障害、LL2:下肢障害、UL:上肢障害
【出場選手】
▼ULの部
≫大岩根 正隆 (株式会社ベリサーブ)
▼LL1の部
≫小栗 大地 (三進化学工業株式会社)
≫小須田 潤太(株式会社オープンハウス)
▼LL2の部
≫田渕 伸司(兵庫県立和田山特別支援学校)
≫市川 貴仁(エレマテック株式会社)
【受付開始】第8回全国障がい者スノーボード選手権大会&サポーターズカップ
2022年2月12日(土)~13日(日)に、白馬乗鞍温泉スキー場 若栗ゲレンデ(長野県・白馬)にて「第8回全国障がい者スノーボード選手権大会&サポーターズカップ」を開催いたします。ぜひともふるってご参加下さいますようお願い申し上げます。大会の詳細については以下のページよりご確認ください。
【パラスノーボード】ワールドカップ フィンランド大会に向け、選手のコメントが到着!
ワールドパラスノーボード(WPSB)主催のワールドカップ(W杯)フィンランド大会が12月10日にピュハで開幕し、男女スノーボードクロスが行われます。
日本からは6名の選手が出場します。以下、大会スケジュール、選手・コーチのコメントとなりますので、ご確認の程、何卒、宜しくお願い申し上げます。
尚、シーズン期間中は競技終了後に結果速報をリリースでお送りいたします。
====================================
WPSBスノーボードワールドカップ : フィンランド ピュハ大会
====================================
12月11日(土)スノーボードクロス
12日(日)スノーボードクロス
※スタート時間は現地時間、午前10時の予定
(日本時間との時差7時間)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
====================================
出場選手/スタッフ コメント
====================================
LL1:下肢障害、LL2:下肢障害、UL:上肢障害
【出場選手】
▼ULの部
≫大岩根 正隆 (株式会社ベリサーブ)
昨年、この大会で惜しくも4位でした。
その悔しさをバネにし一年、勝つためにトレーニングを積み重ねてきました。
本番で試すのが楽しみです。
———————————————————–
▼LL1の部
≫小栗 大地 (三進化学工業株式会社)
昨シーズン、ワールドチャンピオンを獲得したが、大会では常に挑戦者の気持ちで挑みたい。
もっと上手く、もっと速く、もっと強く、を追求した先で最高の結果に出会えることを信じています。
———————————————————–
≫小須田 潤太(株式会社オープンハウス)
東京パラリンピックを経験して、結果を出すことの重要性をあらためて感じました。
表彰台を見据えて、今持てる全力を出し切ります。
———————————————————–
▼LL2の部
≫岡本 圭司 (牛乳石鹸共進社株式会社)
この2年間、チームで色々試行錯誤してきて、遂にトップレベルの選手の背中が見え始めました。今はただ、自分の滑りをする事が楽しみで仕方ありません。
自分の最高の滑りをして、終わった後に笑えたらと思います。
———————————————————–
≫田渕 伸司(兵庫県立和田山特別支援学校)
今季、第3、4戦のフィンランドワールドカップは、極寒の中での大会となりそうですが、日頃のトレーニングの成果を十分に発揮し、ベスト8に入れるようにがんばります。
———————————————————–
≫市川 貴仁(エレマテック株式会社)
まずはこういった状況下の中、大会に参戦できることに感謝致します。日本代表として、チームとして、世界に挑みいい報告ができるようにベストを尽くしてきます。
———————————————————–
【コーチ、スタッフ】
≫二星 謙一 パラスノーボードチーム委員長
今回、フィンランド大会は今シーズン、スノーボードクロス種目の初戦となります。
選手が夏季合宿で集中して取り組んできた成果が出ることを期待し、全力でサポートをしたいと思います。
日本の皆様からも、パラスノーボードチームへ応援宜しくお願い致します。
パラノルディックスキー日本チーム サプライヤー