お知らせ

  • 大会結果

【パラスノーボード】世界選手権バンクドスラロームで小栗大地と大岩根正隆が4位、岡本圭司6位

 ワールドパラスノーボード(WPSB)主催の世界選手権ノルウェー リレハンメル大会が1月12日に開幕し、男女バンクドスラロームが行われました。

 日本からは6名の選手が出場しLL1の小栗大地選手とULの大岩根正隆選手が4位、LL2の岡本圭司選手が6位に入賞しました。

 日本選手の成績は以下の通りとなります。

====================================

WPSS世界パラスキー世界選手権:ノルウェー リレハンメル大会

====================================

■開催日/1月14日(金) 

------------------------------------

■時差/8時間   ■開催地/ノルウェー リレハンメル

------------------------------------

■開催種目/バンクドスラローム(BSL)

 

※バンクドスラロームとは

バンクドスラロームはバンクと呼ばれる傾いた斜面のコースに設置される旗門を通過しながら滑り、記録を競う競技です。

各選手は、3回のコース走行で得られた記録の最高記録で順位が決定されます。

コースにも条件があり、標高差100 – 250m、長さ400 – 1,000m、平均傾斜15°±3°/20 – 35%、走行時間は約30 -90秒でなければならず、スロープ幅は25m以

上で、コース幅は4m以上でなければなりません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

日本選手の成績は以下の通りとなります。

LL1:下肢障害、LL2:下肢障害、UL:上肢障害

 

【出場選手】

▼LL1の部

≫小栗 大地 (三進化学工業株式会社) 4位

 

≫小須田 潤太(株式会社オープンハウス) 9位

 

 

▼LL2の部

≫岡本 圭司 (牛乳石鹸共進社株式会社) 6位

 

≫市川貴仁(エレマテック株式会社) 7位

 

≫田渕伸司(兵庫県立和田山特別支援学校) 9位

 

 

▼ULの部

≫大岩根 正隆 (株式会社ベリサーブ) 4位

  • 大会結果

【パラアルペン】世界選手権大会ノルウェー大会 滑降で本堂杏実が5位入賞

 国際パラスキー主催の世界選手権大会が1月13日にノルウェーのリレハンメルで開幕し、大会初日の男女滑降(DH)第1戦が行われました。

 日本からは立位の4名の選手が出場し、女子立位の本堂杏実選手が5位入賞しました。

 日本選手の成績と各種目優勝者は以下の通りとなります。

====================================

世界選手権 : ノルウェー リレハンメル

====================================

■開催日/1月14日(金) ■スタート時間/午前11時00分

------------------------------------

■時差/8時間   ■開催地/ノルウェー リレハンメル

------------------------------------

■天候/晴れ  ■気温/-1℃

------------------------------------

■開催種目/滑降(DH)第1戦

 

■レース日程(予定)

 1月14日(金) 滑降(DH)

   15日(土) スーパーG=SG

   17日(月) スーパーコンビ=SC

   19日(水) 大回転(GS)

   20日(木) 大回転(GS)

   21日(金) 回転(SL)

   22日(土) 回転(SL)

   23日(日) パラレルイベント

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

■男子

▼立位

 小池 岳太 (株式会社JTBコミュニケーションデザイン/日本体育大学大学院) 19位 1分19秒27

 

 三澤 拓 (SMBC日興証券株式会社) 21位 1分19秒62

 

 高橋 幸平 (日本体育大学) 25位 1分24秒41

 

 [優勝:マーカス・ザルヒャー(オーストリア) 1分12秒00]

 

 

■女子

▼立位

 本堂 杏実 (株式会社コーセー/日本体育大学大学院) 5位 1分21秒85

 

 [優勝:マリー・ブーシェ(フランス) 1分16秒95]

 

 

*******************************************************

 

■談話

▼本堂 杏実選手 (株式会社コーセー/日本体育大学大学院)

来れない選手もいる中でこうして出場させていただけることに、感謝しています。

とても、厳しい難しいダウンヒルとなりましたが、北京パラリンピックへ向けた良いレースとなりました。

まだまだ、攻めきれない部分もあり悔しさもありましたが、明日以降のレースではしっかり一つ一つの課題をクリアしていきたいと思います。

引き続き、応援宜しくお願い致します。

 

 

▼ヘッドコーチ:   石井 沙織

1年延期となった世界選手権がノルウェーで開幕いたしました。

初戦はDHから始まり、2日間DHトレーニングランをこなして修正を重ね、女子立位で本堂が5位入賞を果たしました。

先シーズンの怪我を克服し得意なスピード系でしたが、まだまだ伸ばせる部分はあると思います。

明日もスピード系のSGとなります。

引き続きご声援宜しくお願い致します。

  • 大会結果

【パラノルディック】世界選手権大会ノルウェー大会 1日目結果

 国際パラスキー主催の世界選手権大会が1月13日にノルウェーのリレハンメルで開幕し、大会1日目の男女クロスカントリー・ミドルレースが行われました。

 日本からは座位の森宏明選手(朝日新聞社)と柴田真聖選手(土屋ホーム)が出場しました。

 日本選手の成績と優勝者は以下の通りとなります。

====================================

▼世界選手権大会 : ノルウェー リレハンメル1日目

====================================

■開催日/1月13日(木) ■スタート時間/午前10時00分

------------------------------------

■時差/8時間   ■開催地/ノルウェー リレハンメル

------------------------------------

■天候/晴 ■気温/9℃  ■雪温/0℃

------------------------------------

■開催種目/男女クロスカントリー・ミドルレース

      男子座位10km

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

▼男子 座位の部

 森 宏明(朝日新聞社)24位 41分59秒6

 

 柴田 真聖(土屋ホーム) 25位 46分07秒1

 

 [優勝:イヴァン・ゴルコフ(ロシア)31分22秒7]

 

 

*******************************************************

 

■談話

 

▼森 宏明 選手(朝日新聞社)

 

プラス気温でコース上の雪が溶け出すなかのタフなレースでした。各国選手と比較して、力不足を感じざるを得ないレース展開となってしまい、悔しさが残ります。

今後の日程も全力で頑張りますので応援のほどよろしくお願いいたします。

 

 

≫▼荒井秀樹 チームゼネラルマネージャー、シットチーフコーチ 

 (北海道エネルギーパラスキー部)

 

シットスキー男子の部、15カ国28名で競われたミドル10kmレースは、近年にない気温9℃と強風の中で行われた。

森選手はスプリントレースを目標にしているが、中・長距離レースにも積極的に挑戦している。結果は24位で悔しい結果であるが、まだ時差を感じながらのレースで最後まで走り切った。ほとんどのチームが自国に帰らずに欧州でのトレーニングを続けているので、その環境の差もあるが中・長距離レースにおける世界との差を埋めていくことが求められている。昨年からチームとして活動を始めたばかりなので、今後シットスキーチームの練習環境の充実や意識改革などに取り組んでいきたい。

柴田選手は、課題である下りカーブでの転倒が多くあり、大会期間中のトレーニング日も積極的に下りの練習をしていきたい。

実践的経験の少ないシットスキーチームにとって、最高の舞台を用意してくださったノルウェーの大会運営各位や日本から派遣を準備していただいた関係各位に本当に感謝しながら、残された2レースを頑張っていきたい。日本の皆さんの応援を、どうぞよろしくお願いします。

  • 大会情報

【開催中止】第8回全国障がい者スノーボード選手権大会&サポーターズカップ

2022年2月13日(日)に開催を予定していた
【第8回全国障がい者スノーボード選手権大会&サポーターズカップ】は、
新型コロナウイルス感染拡大を鑑み、開催中止とさせていただきます。
なお、お支払い済みの参加費についてはご返金をさせて頂きます。
尚、エントリー会社(株式会社デジサーフ)よりご返金について

案内がございますので、今しばらくお待ちください。

  • イベント

2022日本IDアルペンスキー普及講習会は【開催中止】になりました

20221月29日(土)・30日(日)に開催予定の 2022日本IDアルペンスキー普及講習会】は、開催地での新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、開催中止とさせていただきます。なお、お支払い済みの参加費についてはご返金をさせて頂きます。後日、エントリー会社(株式会社デジサーフ)よりご返金について案内がございますので、今しばらくお待ちください。

 

 

  • 大会情報

【受付開始】2022ジャパンパラアルペンスキー競技大会

2022年2月1日(火)~4日(金)に菅平高原パインビークスキー場にて、「2022ジャパンパラアルペンスキー競技大会」を開催いたします。

申込締切は2022年1月21日(金)となっておりますので、締め切り前にみなさまお申込みください。
詳細は以下のページよりご確認ください。

 

詳細はこちらから

  • メディア出演

1月8日(土)NHK「サタデースポーツ」に阿部選手が出演

パラノルディックチームの阿部友里香選手(株式会社日立ソリューションズ)が下記の通り、「サタデースポーツ」に出演いたします。

 

放送日時:2022年1月8日(土)22:20

放送局:NHK

番組名:サタデースポーツ

番組HPhttps://www.nhk.jp/p/sunsat/ts/QL31MN9ZQ4/episode/te/R69XMLRMZK/

 

お時間ございましたら、ぜひご覧ください!!

  • イベント

【受付開始】2022知的障がい者クロスカントリースキー体験会

2022年1月29日(土)及び2022年2月27日(日)に、木島平クロスカントリー競技場にて「2022知的障がい者クロスカントリースキー体験会」を開催いたします。

詳細については以下のページよりご確認ください。

 

詳細はこちらから